就職内定虎の巻:Uさん

内定時年齢:26〜30歳
性別:男性
学歴:北九州市立大学、静岡大学法科大学院
司法試験受験回数:3回
社会人経験:無
アルバイト経験:販売14ヶ月、法律事務所4ヶ月
語学力:TOEIC700点

職種:営業
業種:食料品の製造、販売
社員数:280名
応募方法:人材紹介会社
入社を決めた理由
面接官の人柄(司法試験受験の経験がある方で、受験生に理解があった)
業界自体が今後変化に富むことから、やりがいを感じたため。

職種:法務
業種:アミューズメント関連事業
社員数:4000名
応募方法:人材紹介会社

職種:法務
業種:コンテンツ事業、広告事業
社員数:250名
応募方法:人材紹介会社
職種:営業
業種:イベントの企画、運営
社員数:20名
応募方法:中途求人サイト
職種:営業
業種:広告の企画、製作
社員数:50名
応募方法:中途求人サイト
職種:営業
業種:不動産関連事業(東証一部上場)
社員数:4000名
応募方法:中途求人サイト

就職活動期間:2012年11月〜2013年3月(5ヶ月)
就職活動に利用したツール(多い順):中途求人サイト、人材紹介会社、
企業への直接応募、新卒求人サイト、ハローワーク
応募企業数:51〜100社
書類選考通過企業数:1〜5社
内定企業数(入社企業含む):2社
どの様な観点から希望職種を選んだか
利益を自ら生み出す部門で働きたいと思ったから(将来独立したいとも考えて
いるため)
書類作成で気をつけた点
早く書き上げて応募数を上げること。ありのままを書くこと。
面接で気をつけた点
内定を意識せず、1つ1つの質問に丁寧に答えること(「結果として内定が
もらえればよい」との意識で臨んだ)
現在就職活動中の方、これから就職活動を始める方へ
司法試験受験生は、考えすぎて応募の回転数が少なくなりがちです。
どんどん応募するのが良いと思います。
データで見る「司法試験経験者の内定までの過程」に戻る