2009/07/01
弁護士(59期)による法務実務セミナーの申込受付中!
========================================================================= Legal Mapメールマガジン(司法修習生対象) 配信 株式会社More-Selections ========================================================================= ★弁護士(59期)による法務実務セミナーの申込受付中!★ 法曹人口の拡大により、法曹としての知識・スキルを早期に身に付ける必要があ ります。 当社には、「第一線で活躍している弁護士による実務セミナーを開催して欲しい」 という声をこれまで多くいただいておりました。 そこで 『法曹に必要な企業法務の知識を付けたい!』 『インハウスローヤーに必要な企業法務の知識を付けたい!』 という方向けのセミナーを7月に開催します。合計12時間のセミナーを通して、企 業法務の基礎的な、網羅的な知識を身に付けていただけます。 【 内容 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 契約書、ケーススタディから学ぶ法務実務研修 ~実践を通して法務の現場を知る~ 本研修は、一方的な講義形式ではなく、各種契約書の実践演習や法律相談のケー ススタディを通して実践形式で企業法務の実務を学んでいただきます。 (1)契約書審査の実務 ①契約書審査の獲得目標 ②契約書審査の基礎知識 ③契約書審査の実践的スキル ④契約書審査の実践演習 不動産売買契約 取引基本契約 代理店契約等 金銭消費貸借契約 集合債権譲渡担保契約 和解契約 業務委託契約 システム開発契約 リース契約 ライセンス契約 秘密保持契約 株式譲渡契約書 合併契約書 等 (2)法律相談の実務 ①法律相談の類型と獲得目標 ②必要な法律知識 ③法律相談の実践的スキル ④法律相談のケーススタディ 掲載する広告の法令審査の依頼を受けたケース 下請業者や卸売業者へ種々の要請を行いたいと相談を受けたケース 役員から自社株式を取得したいと相談を受けたケース 訪問販売の方法について相談を受けたケース 売掛金を回収したいケース 営業秘密を冒用されたケース 従業員が横領したケース M&Aを実行するために複数の選択肢が考えられるケース 代表取締役を解任したいケース 株主提案を受けたケース 等 【 講師 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 弁護士 近内 京太(こんないきょうた) 京都大学法学部卒業。日本を代表する上場企業を中心とした多数のクライアント をもつ丸の内総合法律事務所において、主に国内企業法務に関する多様な案件を 担当している。 主な業務内容は、法律顧問業務、株主総会、M&A等の企業法務が 中心。現在、弁護士業務の傍ら企業内にて法務アドバイザーとしても活躍してい る。 【 日時・料金 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時 : 2009年7月11日(土)、18日(土)、25日(土) 13:00~17:00 (合計12時間) 料金 : 39,800円 ▽申込・詳細はこちらから http://www.corporate-legal.jp/seminar/entry/20090711.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行 : 株式会社More-Selections Legal Map : http://www.legalmap.jp/ 社長ブログ : http://ameblo.jp/tsunagalink/ お問い合わせ先 info@more-selections.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━