法科大学院修了生(ロースクール生)、司法試験・予備試験経験者、司法修習生の就職支援::Legal Map

ページトップへボタン


2008/11/28

司法修習開始

メーリングリスト一覧に戻る

=========================================================================
Legal Mapメールマガジン(第62期司法修習生対象)


                  配信 株式会社More-Selections
=========================================================================


Legal Mapメーリングリスト編集長の望月です。

 司法修習が始まりました。
 司法試験で学んだ知識を、今度は実践で活用する方法を学ぶ時期です。覚えるべ
きことは多いのかもしれませんが、実践を通じての勉強はやりがいがあって充実し
た期間を過ごされるのではないでしょうか。


■司法修習生へのアドバイス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 司法修習は法曹としての実務を学ぶ場であるとともに、司法試験という難関試験
を突破した仲間と時間を共有できる場でもあります。配属先やクラスが同じだった
修習生同士は、非常に仲良くなって修習終了後もつきあいが続いているという話を
よく聞きます。
 友人という意味でも貴重ですが、信頼して情報交換できる同業者のネットワーク
は後々仕事でも大きな力を発揮するでしょう。

司法修習は一生に一度の機会なので、進んで交流を深めておきましょう。



 配属先が就職を希望している地域から離れた場所になってしまった方も、きっと
いると思います。そういう方の場合、求人情報について一つ確かなことは、良い情
報は待っていても向こうから来てくれるものではないということです。
 修習生同士のネットワークを利用したり、知人や学校の先輩を通じて情報を仕入
れたりと、方法はいくらでもあります。

 情報は自ら取りに行くものだと思って能動的に動いて下さい。


★先輩からのメッセージ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 私は、第三者ではなく当事者の立場で仕事をしたいと思い、企業内弁護士を志望
しました。外部のアドバイザーとしての弁護士よりも、会社の仲間と協力して主体
的に案件に関わるインハウスローヤーに魅力を感じています。
(61期、インハウスローヤー内定者)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 : 株式会社More-Selections

Legal Map : http://www.legalmap.jp/
社長ブログ : http://ameblo.jp/tsunagalink/
ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3040807

お問い合わせ先  info@more-selections.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				

メーリングリスト一覧に戻る





インターンシップ生募集中


フリーダイヤル


法務派遣


TKC

LINEで送る

legalmapをフォローする


メールマガジンの登録     バックナンバー

司法試験受験生、ロースクール生、司法修習生の就職支援実績

内定者インタビュー

就職したその後の活躍

突撃!法務インタビュー

面接官インタビュー


就活虎の巻




法務経験者向けのサービス

Legal Map Career リーガルマップキャリア
実務経験者の方はこちら

企業法務ナビ


出版のお知らせ


英治出版より出版しました。