2008/10/24
インハウスローヤーのニーズ
========================================================================= Legal Mapメールマガジン(第62期司法修習生対象) 配信 株式会社More-Selections ========================================================================= Legal Mapメーリングリスト編集長の望月です。 修習生の方から修習予定地が決まったというお話を聞きました。 首都圏は倍率が高かったのか、希望通りの場所にはならなかったという方もいまし た。残念な半面、ちょっと楽しみという複雑な心境だそうです。 司法修習という一生に一度の貴重な時間を過ごす場所になります。 きっと忘れられない思い出の地になることでしょう。 司法修習も勉強期間ではありますが、司法試験とは種類がまったく違います。 楽しむことができるのではないでしょうか。 ■企業への就職する司法修習生へのアドバイス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社代表の上原は司法修習生、司法試験受験生を対象にした求人を頂けるよう、日 々いろいろな企業へ営業に出向いています。 企業の採用スピードからすると、再来年1月に入社可能な62期生の募集は少し遠いと 感じるようで、61期の求人も頂くことが多いです。 基本的には企業の弁護士に対するニーズは高まっていると感じています。 62期生向けに、まとまった数の求人をご紹介できるのはもう少し先になりそうです が、企業への就職をご検討されている方は修習前に企業内弁護士の仕事内容など、 疑問点を解決しに、ぜひ一度ご相談ください。 ★先輩からのメッセージ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 就職活動を経て思うことは、遠慮をしてはいけないということです。たとえば、 事務所訪問や食事会・懇親会の後、お礼メールを送るのは当然のこととして、すご く就職したい事務所であるのなら、長いメール 送っては失礼かな・・・などど遠 慮せずに、自分の思いをどんどんぶつけるべきです。 そうでないと、数多くいる修習生の中で印象に残るのは難しいからです。そうは いっても、あくまで就職活動は縁のものである部分も多いですから、1回1回の食 事会・飲み会でうまく話すことができなかったからといっていちいち落ち込まない こともとても大切だと思います。 (61期、インハウスローヤー内定者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行 : 株式会社More-Selections Legal Map : http://www.legalmap.jp 社長ブログ : http://ameblo.jp/tsunagalink/ ミクシィ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3040807 お問い合わせ先 info@more-selections.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━